わたしは、ベロニカ。
どうして、夏にタコあげをする人がいないのか
不思議に思うおんなのこ。
不思議だわ。
そして、わたしがどんなにお留守番がいやか
わかっていて、うちのママはお出かけするのかも疑問だわ。
そう、だから腹いせに、おもちを食べてやったわ。
そうしたら、はぐきとほっぺに、おもちがくっついちゃって
どうにもならなくなってしまったの。
あとから、おもちで死んだ子がいるって聞いて
ぞっとしたわ。
わたしの場合、ほっぺただったから
よかったようなものの、
ママのせいで、あぶないところだったわ。
ママはね、韓流ブームも去ろうとしているって言うのに
犬ともたちとコリアタウンへでかけてしまったの。
2万7千人の韓国人が暮らすこの町は
まるで韓国そのもの。
そこやここやで、キムチや豚足が売られているの。
近所の韓国料理屋さんの、おじさんは
毎年、韓国まで食材を調達しに行くって言うけれど、
ここでじゅうぶん、手に入るわよ。
また、肉類も安くで売られていて、
行列の出来る店も。
あ、撮影禁止だったのね。
お目当てのキムチの成田屋さん。
ここでは、いろんな変り種のキムチがあるの。
トマトキムチにらっきょうキムチ、やまいも、れんこん、セロリなんかもあるのよ。
このお店で、白菜キムチととんそくを買ったわ。
としくんへのお土産よ。
そして、楽しみにしていたランチ。
成田屋さん、推薦の焼肉屋さんへ。
店内は煙でもうもう。
換気扇がおいついていないわね。
タレがなかなか来ないので、声をかけると
「忙しいねん、段取りがあんねんから、まっとき。」と
ディープな答え。
つぎつぎに運び込まれるタレや吸い物は
これまた「さばいてや~」と、お盆を突き出されるの。
関東の人には、無理かもしれないけれど、
関西人は、まあ、それも馴染むというもの。
それより、この大量のお肉が
女性4人の胃袋におさまるものか、ただただ、それが不安だわ。
ほんとうはやわらかいホルモンが、かみきれなかったのが
残念だったけれど、おなかいっぱいで満足したのよ。
わたしは、ベロニカ。
連れて行ってくれたら、いくらでも食べてあげたのに。
鶴橋商店街へと、つづく・・・・
おぉ懐かしい…
でも 忘れたわ楽しそうな1日で 何より
プゴク用のタラは あった?のかなぁ~
くわしいのね~♪
タラとかフグとか、いっぱい売ってたよん♥